利益を上げるために重要な2つのこと

 

利益を上げるために相場・マーケットは参加しているのでしょうが、その利益がなかなか簡単に上がらないから、相場・マーケットは難しいし、面倒だし、ややこしいしのですが、利益が上がったときには嬉しいものです。しかも、予測したような値動きとなり、思い通りに動いてくれ、利益が出たときなどは、天下を治めたような気分にさせてくれます。
気分を高揚させてくれ、利益まで出てくるのですから、何事にも変えられないモノが相場・マーケットにはあります。

しかし、「完璧な読みで利益を上げた」状態を得なければ、利益が上がったとしても気分の高揚がありません。気分の高揚がなければ、相場・マーケットの面白さも半減。面白さが半減した状態で損失などが出たときには、逆に腹が立ちますしストレスが溜まります。ストレスが溜まれば頭に血が上り、冷静な判断がなくなり損失の積み重ね。損失の積み重ねとなってしまうと、一発逆転を狙って天底を狙いの相場を張ることになり……ここまで来ると、完全に負のスパイラルへ突入の状態なのでしょう。

最初から整理していきましょう。「何のために相場・マーケットをやっているのか?」まずはここからです。利益を得るためなのか?高揚した気分を味わうためなのか?優先順位を決めないと、ゴールが変わってきてしまいます。ゴールがなければ、方向性が決まりませんから、上手く行くモノも上手く行かないことでしょう。

「相場・マーケットは人生の縮図」だという持論を持っております。人生そのモノだと言っても過言ではない。人生においても重要な事ってそれほど多くないのでしょうが、相場・マーケットにおいても、重要なことはそれほど多くありません。しかも、人生も相場・マーケットも重要なことは同じようなことだと思っております。

飛行機

まず、相場・マーケットで利益を上げるためには、「欲」がなければ利益を上げることができないでしょう。そして「欲」を満たすためには「向上心」が必要となり、「向上心」は勝つために最低限必要なことだと考えております。心理状態としては、利益に向かって一直線!といった状態です。人を蹴落としてでも、ルールの範囲内で利益を上げ続けるという貪欲さが、相場・マーケットで利益を上げ続けるためには必要なのでしょう。

相場・マーケットの部分を「人生」という言葉や「豊かな生活」そして「商売」などに置き換えてみても、表現的には違和感がなく通じると思います。

一方で貪欲や向上心などの対極に存在するのが、「共感」なのかもしれません。私は「共感」という言葉が嫌いです。特に「共感」という言葉を前面に押し出している表現が嫌い。そして「感謝」という言葉を安売りするのも嫌い。「感謝」という気持ちがなければ「共感」など得られないのでしょうから、「感謝」と「共感」は一心同体なのかもしれません。それでも嫌いなモノは嫌いなのです。この辺は私に欠けている部分なのだと思います。
自慢ではありませんが「共感」はしますし、「感謝」などは常にしています。ここまで生きてきた過程で、沢山の方々のお世話になり、いろいろな方の考え方に影響を受けたりしております。決して一人で生きてきたなどという意識はありません。しかし、「共感」という表現が嫌いであり、「感謝」という表現も安売りをされると嫌悪感をいだきます。

この「共感」や「感謝」という単語は、言葉や表現に出して使うモノなの?と思ってしまうのです。「あなたの考え方に共感します」だとか「あなたとのご縁に感謝します」だとかの表現をされると、虫酸が走ると言うか、わざわざ言わなくてもいいだろうし、と思ってしまうのです。直接的な表現をしないと伝えられないって、上っ面だけだからじゃないの?などと思ってしまうのです。私は特に「共感」という言葉を連発している人に「共感」も「感謝」もできません。どうしても上っ面だけに感じてしまうのです。

話が逸れてしまいました……それほどまでに「共感」という言葉が嫌いなのです。と言うか、説明で使うのならばいざ知らず、自分の共感の気持ちやら感謝の気持ちを伝えるのに、直接的な「共感」だとか「感謝」と言う言葉を使うボキャブラリーの無さが可哀想な気分になってしまうのです。

と、言うことで「共感」だとか「感謝」だとかって言葉や表現を使っている人は、少なくとも私からの「共感」は得られない。別に私からの共感など欲しくはないのでしょうが……。
もちろん、私も「感謝」って言葉を多用しております。矛盾しておりますが、「感謝」をしているのだから仕方がない……。

話をもとに戻しましょう。このまま進んでしまうと、ゴールがとんでもないところに行ってしまいますから。

たぶん、多くの方が「相場・マーケットで「共感」や「感謝」が必要なのか?」と思われているかと思いますが、私は嫌いな言葉ではある「共感」ではありますが、大変重要だと考えております。相場・マーケットは独りでの戦いのように思いがちとなりますが、決して一人では成り立たないのが相場・マーケットなのです。
買い方には売り方が必要ですし、売り方には買い方が必要。相場・マーケットで勝つためには、負ける人が必要であり、勝ち続けるためには、負け続けてくれる人が必要なのです。

勝ち続けている人は、負け続けてくれる人の存在に感謝せねばなりません。負け続けてくれる人がいなければ、どんなことをしても勝ち続けることができないのですから。
これは、負け続けてくれる方々に対する嫌味ではありません。負け続ける人の気持を理解できないと、勝ち続けることも難しくなります。いつ何時、損失を被るかわからないのが相場・マーケットであり、損失を被ったときにいち早く抜け出すには、負け続けている人々の行動パターンを知らないとならないわけです。
負け続けるには負け続けるだけの理由があり、その理由を打ち破れば、またすぐに勝ち方ロードに戻ることが可能となるのでしょう。

負け続けている方々にしても、勝ち続けている方々に対する行動パターンを知ることは大切でしょう。勝ち続けるためには、勝ち続けるための向上心があって、純粋に利益を上げるためへの思考があるのでしょうから。
それを知ることができれば、少なくとも負け続けている現状の行動パターンが変わるのでしょう。変化がなければ負け続けるだけであって、勝つことができないのでしょうから。

人間には器があると思います。相場・マーケットで利益を上げられる器というモノがあり、その器を大きくするのも小さくするのも自分次第なのでしょう。
そして、その器の中には、2つの器が入っており、1つ目の器が「欲」や「向上心」であり、2つ目の器が「共感」や「感謝」になっていると思います。
この2つの器が1つにまとまって相場・マーケットでは利益が上がるのでしょう。
そして、大きな器の中にある2つの器の片方だけが大きくなってしまうと、もとの器は大きくなることができず、2つの器がバランス良く大きくなると大きな器が成長して行くイメージです。

飛行機に例えると簡単にイメージしやすいかもしれません。右の翼が「欲」や「向上心」であり、左の翼が「共感」や「感謝」だとすれば、片方の翼だけが大きくなってしまってはバランスが取れません。飛び続けるということが重要ならば、両翼をバランス良く大きくする必要があり、両翼が大きくなると、飛行機全体が大きくならないとならないため、自然と機体が大きくなる。

如何ですか?あなたはバランス良く両翼を育てていることができていますか?

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

都合の良い考え方が大きな損失を招く
保合い状態から抜け出した?日経平均株価
相場・マーケットは、仕掛けよりも仕切り
投資を勉強するのに必要な学問って?
はじめに
日経平均株価を週足と日足から分析
相場・マーケットは時間と値幅
ドル円を週足から検証した場合の目標値
トランプ相場の終焉!?
勝つためには、諦めないことと諦めることが秘訣!
捨て子線からの相場は?
相場・マーケットで利益をあげるための意識改革
天底を当てるゲームではなく、値幅を獲るゲームなのである。
相場の流れを作れないのだから創らない
行動経済学的に相場・マーケットにアプローチしてみる

Menu

HOME

TOP