問題は解決されるために生まれてくる!
2018/10/29 | category:徒然日記
使用する側、楽しむ側の気持ち一つで、素晴らしいものが最悪なモノに変化してしまうコトって、世の中にはたくさんありますね。 例えば、ハロウィン。 そもそもの話として、日本でのハロウィンパーティーは仮装大会。 仮装するだけならば人様に迷惑をかけるモノではな...
読む
2018/10/19 | category:ライフプラン, 家計相談, 徒然日記, 経済
消費税10%への道筋が、どんどんできているようです。 消費税、全商品で2%還元検討…中小店で決済分 2%の上昇分を還元 これならば、消費税増税分が戻ってくるから消費の落ち込みはない! と、思う……。 クレジットカードやデビットカードで決済...
2018/09/06 | category:徒然日記
ふるさと納税は関わる人全部が喜ぶシステムだ!と思っていたのは束の間。 性善説で成り立つふるさと納税ですが、ルールを最大活用する人ばかりが目立ち、ふるさと納税が崩壊の危機に。 何が悪いって、ルールが悪い。これだけ。 システムは素晴らしいと思いますが、ル...
2018/08/07 | category:徒然日記
祝日を移動したり、サマータイムの導入を検討したり、どうなんでしょうかね?東京五輪というヤツは。 交通移動等で混乱するのが分かっていて招致したのだから、移動させてどうするんですか? 祝日が移動して東京五輪に合わせることによって、地方に流れるお金が減ってし...
2018/07/26 | category:徒然日記
一票の格差が叫ばれていますが、こんなことを気にして生活している人がどのくらいいるのでしょう? そもそも一票の格差を理解している人がどのくらいいるのか? 非常に疑問ではあります。 一票の格差とは、人口密度によって、一票の重さが変わってしまうということ。...
2018/07/12 | category:家計相談
子どもの教育費が高いことは周知の事実。 よほど高収入のご家庭でなければ、子ども2人を大学まで進学させるのは苦しい。 収入を考えれば、子どもを持たないという選択肢もありだろうし、1人にしておくということもあり。 世間からなんと言われようと、それぞれの家...
2018/07/09 | category:徒然日記
東京医科大学の裏口入学が話題ですが、裏口入学って表に出てこないだけで、いつの時代でもそれなりにあったんじゃないですかね? 世の中、需要と供給ですから、需要があれば供給しちゃうんじゃない? 裏口入学を肯定するわけじゃないけれども、裏口入学自体に違法性があ...
2018/06/28 | category:徒然日記
東京五輪に向けて着々と様々なことが進められているようです。 何をどういったところで開催されるのでしょうが、民主主義国家でありながらこれだけ大事なことを投票もせずに決めるってどういうことなんでしょうかね? あと開催まで2年しかないにも関わらず「東京五輪中止」...
2018/06/13 | category:徒然日記
先日の話ですが、外国人留学生の資格があれば国民健康保険に入れて、3割負担で日本の医療を受けられると言うことで、それを利用して、海外に住む両親を自分の扶養にしてだとか、留学生の資格で来日させて医療だけを受け、どちらにしても治療が終了すると帰国させると、外国人の方...
2018/05/29 | category:徒然日記, 経済
世の中一寸先は闇ですから、明日がどうなっているのか?など誰にも分かりませんが、人の心理として「何も変わらず」ということが一番安心できるわけです。 ですが、日々時は流れるわけで、何も変わらずと言うことはあり得ずという事でしょう。 少なくとも、人に心があり、人...
名前:中村 毅(ナカムラ タケシ)
お金は天下の回り物! お金に支配されない人生! 明けぬ夜はない! 問題は解決されるために生まれてくる! お金で買える幸福はないけれども、お金で防げる不幸はある!
Menu
TOP