問題は解決されるために生まれてくる!
2017/05/08 | category:ライフプラン, 家計相談, 相場・マーケット, 経済, 貯蓄, 資産運用
1日の外国為替取引量が約508兆円で、これは貿易量の金額ベースの約100倍に匹敵するって話ですが、有名な話なので、ご存知な方も多いかと思います。 この数字を初めて目にする方もいらっしゃるかもしれませんので、何が言いたいのかを申し上げますと、世界の貿易には為替...
読む
2017/05/02 | category:徒然日記, 貯蓄
知名度という点からはほとんど無いけれども、使うと便利だというのがデビットカード。 企業の営業活動もあり、デビットカードの利用度が徐々にではあるのですが伸びている模様。 デビットカード決済、初の1億件突破 16年度日銀調べ 知名度がほとんど無いと...
2017/04/28 | category:家計相談, 徒然日記, 貯蓄
「何故、離婚となってしまったのですか?」 「結婚をしたからです」 離婚となると、あまり良いイメージを持たれないでしょうが、離婚に至る経緯は当人たちしか分かりようがないモノ。 離婚の究極の原因は、「結婚をしたから」 そもそも結婚などしなければ離婚はで...
2017/04/20 | category:住宅ローン, 家計相談, 老後資金, 貯蓄
空母カール・ビンソンは、15日のときには北朝鮮付近の海域にいなかった……。 実際には朝鮮半島から3500マイル(約5600キロ)離れたインドネシアのスンダ海峡を通過していたということ。 15日に緊張が走ったわけですが、空母カール・ビンソンが北朝鮮付近の海域...
2017/04/19 | category:WEB記事, ライフプラン, 徒然日記, 相場・マーケット, 経済, 老後資金, 貯蓄, 資産運用
これから投資を始めようとする方々は、期待と不安が入り混じっていると思いますが、判子を押した瞬間に期待値だけがやたらと大きくなるから不思議。全部が全部とはいいませんが、たいていの方が期待値がパンパンに膨れ上がる。もちろん、不安だらけならば判子など押さずに、投資な...
2017/04/11 | category:家計相談, 徒然日記, 相場・マーケット, 経済, 老後資金, 貯蓄, 資産運用
日本の人口が2053年に1億人を割り込み、2065年には88,077千人になっているだろう。 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が発表した数字。 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は10日、長期的な日本の人口を予測した「将来推計人口」を公表し...
2017/04/03 | category:ライフプラン, 家計相談, 老後資金, 貯蓄
老後資金に不安を抱いている方は多いようですが、老後資金に無頓着な方もそれなりにいらっしゃいます。 「老後資金が不安かどうかと言われれば不安だけど、今の生活で手一杯!」 無頓着ではなく、老後資金を用意したり考えたりするだけの余裕が今の暮らしには無いってことで...
2017/03/27 | category:WEB記事, 徒然日記, 老後資金, 貯蓄, 資産運用
世の中で一番の正直者はサラリーマンである。 社会保険にしても所得税にしても、きっちり真面目に納めているのはサラリーマンでしょう。 厚生年金に加入しているサラリーマンならば、年金まで真面目に納めているわけで、日本経済を支えているのはサラリーマンなのかも知れな...
2017/03/17 | category:ライフプラン, 保険, 徒然日記, 老後資金, 貯蓄
高ければ良い商品で、安ければ悪い商品かと言えば、今の時代一概に言えず、高くてもへんちくりんなものは多々あるし、安くとも料金以上の効果を出してくれる商品もある。 だから料金が高いのか?安いのか?ということを全面に押し出すのではなく、「自分が必要なモノは何なのか...
2017/03/13 | category:徒然日記, 相場・マーケット, 経済, 貯蓄, 資産運用
仮想通貨として注目度の高いビットコイン。 これからの成長が見込めるかどうか?のひとつの鍵となっていた部分が崩壊。 ビットコインが一時18%下落、米当局がETFを認めず(出処 bloomberg) ETFとなって証券化されたときには、非常に大きな市...
名前:中村 毅(ナカムラ タケシ)
お金は天下の回り物! お金に支配されない人生! 明けぬ夜はない! 問題は解決されるために生まれてくる! お金で買える幸福はないけれども、お金で防げる不幸はある!
Menu
HOME
TOP