問題は解決されるために生まれてくる!
2016/04/28 | category:徒然日記, 老後資金, 資産運用
日経平均株価が下がってくると、大騒ぎを始めるのが年金積立金管理運用独立法人(GPIF)の運用成績。 「株式比率をあげたから、損が出たんだ!」だとか「債券だけで運用していれば、こんなに損など出てはいない!」と言いたい放題。 しかし、日経平均株価が上昇してきて...
読む
2016/04/27 | category:ライフプラン, 徒然日記, 資産運用
ライフプランのご相談と言っても「何を相談したらいいのか分からない」とおっしゃられる相談者がほとんどです。 私のところにご相談に来られる方のほとんどが、このHPからのお客さまとなるわけですが、ご相談いただくときには明確に「これが聞きたい!」というモノをお持ちに...
2016/04/26 | category:寄付, 徒然日記
まだ予断を許さない熊本地震。 「人は一人では生きては行けない」ということを痛感させられます。 人という字は、人と人が支えあってできているというのは、漢字の語源からすると間違いであるということですが、人と人が支えあってできているという後付の解釈が綺麗だから、...
2016/04/25 | category:WEB記事, ライフプラン, 徒然日記
心がない……。 この言葉には異様なほど敏感です。 私が散々言われてきましたから(笑) 松本人志が堀江貴文氏を「心がない」と批判 尾木ママとホリエモンとのバトルを受けての松ちゃんの発言。 ストレートに批判しているわけでもなく、かるーく「心がない...
2016/04/22 | category:WEB記事, 徒然日記, 経済, 老後資金
歪んだ金融政策が実体経済に影響をもたらしているようです。 歪んだ金融政策とは「マイナス金利」のこと。 ただ、今回のマイナス金利政策は、マイナス金利と言っても「手数料」の意味合いが強いことと、「当座預金であるにもかかわらず、金利がついていた」ということが、そ...
2016/04/21 | category:ガン, 徒然日記
「ピロリ菌は胃がん患者の99%が持っている」という話がありますが、確かに胃がん患者の99%にはピロリ菌が存在しており、ピロリ菌と胃がんには因果関係があるのだと思われます。 しかし、ピロリ菌だけが胃がんになる原因なのか?となれば、それだけではないようなのです。...
2016/04/20 | category:徒然日記, 経済, 資産運用
日本に大きな地震が来る度に円高になる不思議な現象。 阪神・淡路大震災のときも東日本大震災のときも大幅な円高になっていました。 今回の熊本地震では、阪神・淡路大震災や東日本大震災並の円高になるのでしょうか? そもそも「震災にあった国の通貨が何故買われる...
2016/04/19 | category:WEB記事, 寄付, 徒然日記
ようやくという感じですが、熊本地震の被災地に救援物資が届きだしたようです。 東日本大震災の教訓を生かしきれていなかった部分は否めませんが、それでも行政がこれだけの期間で動いてくれたことに感謝しましょ。 救援物資を送っても現地に救援物資が届かない...
2016/04/18 | category:寄付, 徒然日記
何にしても考えるよりも行動に起こしてしまう方もいらっしゃるかと思います。 動きながら考えて微調整をしながら突き進む。 よいとか悪いとかを言いたいのではなく、場合によっては考える必要もあるのでしょうね。 九州熊本・大分の地震はまだ止む気配を見せていませ...
2016/04/15 | category:ガン, ライフプラン, 保険, 徒然日記
以前エントリーした【健康診断は適切な診断を受けておいたほうが良いという件】のつづき 「慌てるな、人の話はよく聞け。」 「わかった、聞く。」 「良くない検査結果ではあるが、ガンではない。」 「なんだよ、ガンじゃないのかよっ!」 「聞けって言ったろ!...
名前:中村 毅(ナカムラ タケシ)
お金は天下の回り物! お金に支配されない人生! 明けぬ夜はない! 問題は解決されるために生まれてくる! お金で買える幸福はないけれども、お金で防げる不幸はある!
Menu
HOME
TOP