けせらせらFP事務所

問題は解決されるために生まれてくる!

徒然日記

「金は出すから、口も出す」で夏季五輪は真夏の開催に!?ユネスコは金を出しても口出せず……

「金は出すから、口も出す」で夏季五輪は真夏の開催に!?ユネスコは金を出しても口出せず……

2020年に東京五輪が開催され、東京五輪に向けていろいろと工事が行われたりして、日本の景気向上に一役買っているようですが、個人的には東京五輪開催自体に反対なのでございます。
どのくらいの方が東京五輪開催に賛成しているのか知りませんが、あくまでも反対。
この姿勢は開催決定前から何ら変更はございません。

景気向上の一役を買わせるためだけならば、立候補をするだけで十分。誘致決定をする必要などなかったわけです。
もちろん、東京都が「4000億円のお金を貯めたから、これで開催する」と言ったときには、その範囲内で開催ができるのならばやればいいじゃんと考えましたが、蓋を開けてみれば屁の役にも立たない金額が明るみに。
それでも強引に開催する意図がさっぱりわからないのでございます。

東京五輪後の東京の財政が悪化するのは、開催前から分かっていることで、そんなことに金を使うのならば、待機児童やら福祉やらお金を掛けるところが他にもあるでしょ?と思う次第。

「東京で開催される五輪を見たい!」とおっしゃる方に問いたい。
開催後の財政をどのように立て直しますか?
そして、施設等はどのように処理いたしますか?と。

東京五輪開催は無駄金だとまでははっきりと言いませんが、予算の範囲内で開催できないモノを開催する価値があるのか?と言うことです。
あなたは採算の合わない事業を、自分のお金で開催しますか?
東京都のお金は他人のお金だから知ったことではないと言っちゃいますか?
都民でなければ完全に他人のお金でしょうが、都民ならば自分の財布から抜け出たお金であり、財政が苦しくなればこれまで受けられていたサービスが停止となる可能性があるわけです。
それでも東京五輪を観たいですか?

五輪そのものが商業的になっており、冬季五輪と夏季五輪が2年毎に開催されているのもそのひとつ。
昔のように同じ年にやっていても開催自体に何の支障もないはず。
しかし、スポンサー集めが2年毎のほうが集まりやすいでしょうから、2年毎に変更されたのでしょう。

そして、放映権料。
別に民間の放送局が支払っているのならば、それはそれでいいと思います。
放映権料を多く支払っても採算が合うという経営方針なのでしょうから。
しかし、国営放送が多額の放映権料を支払うってどういうことなんでしょうかね?
そして、放映時間だって、開催国のゴールデンタイムに合わせるのではなく、放映権料を多く支払ってくれている国のゴールデンタイムに合わせるって、完全に商業的ではないでしょうか?

これは開催時期にも影響を与え、東京五輪は真夏に開催されるわけですが、選手の体調面などを考慮しちゃいない。
あくまでも放映権料を多く払っている国への配慮。

真夏の午前中にマラソンなどやって、選手は平気なのでしょうかね?
選手の体調面を考慮するのならば、秋口の涼しい時期の日差しが落ちてからとなりませんか?

五輪そのものがどうなんでしょうかね?
世界陸上が開催されているのですから、今更五輪でもないような気がするのですがね。

まぁ、百歩も二百歩も譲って、お金を出しているところに合わせるというのは分かります。
金を出しちゃいないのだから文句を言うなと言われてば、ハイその通りとならざるを得ませんから。

ならば、ユネスコってのはどうなんでしょうかね?
五輪からユネスコに話を飛ばすな!って言う方もいらっしゃるかと思いますが、一緒ですよ。
金を集めて何かを開催したり組織を維持したりするのですから、基本構造は一緒。

世界遺産だのなんだのと言っていますが、分担金をたくさん出している国の都合に合わせるべきじゃないの?って話。
五輪もユネスコも同じスタイルで一貫しているのが米国。
流石ですよ。
「金は出す。だから口も出す」のスタイルですから、一貫しています。

だから「金は出しても口を出すな」という姿勢のユネスコを脱退。
無茶苦茶一貫しています。
自分たちの都合の悪いことや、ちゃんと精査していないことへの不満が出たのが脱退という行動なのでしょう。

ならば、米国が抜けて分担金の割合が非常に高くなってきた日本に対し都合よくユネスコは動いてくれているの?と言うこと。
動いちゃいないのならば、脱退して無視をすれば良いんじゃない?
分担金割合が米国が抜けて高いのだから、それなりの発言権を貰っても罰は当たらないのでは?

自分たちが不利な方向にも何も考えずに流される日本。
良いとか悪いとかではなく、自分のスタンスをしっかりと持つべきでは?
利用をされているだけのお人好しでは、カモにされるだけなのではないでしょうかね?

そもそも、金ですべてが決まるような公的な組織が世の中に必要なのかどうか?ということも言えますけどね。
IOCは公的機関ではなく非政府組織 (NGO)の非営利団体 (NPO)だから、どのように運営しようと大きなお世話だと言われてしまえば、そんな流れに乗っている連中がちょっとどうなんだろうと言うことになるだけなんですけどね。

コメントを残す




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事